おしらせ

【森を知り、木に触れる】研修モデルプランのご紹介
あしがら森の会議では、森の理解を深め、森や木を身近に感じてもらう研修メニューを多数ご用意しています。今回ご紹介するプランのほかにも、ご予算、目的、時間等に応じてオリジナルのプログラムをご提案することも可能です。お気軽にご相談ください。
概要
対象人数:3名~16名程度
費用:1名あたり15,000円(内容等により前後します)
会場:mado.(南足柄市内山1903)、弊社管理林(mado.から車で10~15分)
※原則移動は各々で行っていただきます(8台程度の駐車スペースあり)。
10:00~12:30 集合、もりめぐり(会場:mado.、ヒノキ林)
森をめぐる問いが書かれた手帖をもって、弊社が「小さな林業(山に負担の少ない持続可能な林業)」に取組むヒノキ林を訪れ、森や自分自身と対話しながら、森と私たちの関係性について考えます。(もりめぐりの詳細はこちら)
12:30~13:30 昼食
昼食をご持参される場合は、mado.をご利用ください。
13:30~14:30 枝クラフト体験(会場:mado.)
午前中に訪れたヒノキ林で採取された枝を材料に、小学校の図工の時間を思い出しながらクラフト体験。マグネットやペン立て、キーフックなど、発想次第で様々なものがつくれます。
14:30~15:30 ヒノキ燻製体験(会場:mado.)、解散
ちょっと珍しい、ヒノキを使った燻製体験にチャレンジ!どうやったら美味しくできるか、トライ&エラーを繰り返すことでチームビルディングにもつながります。試してみたい食材をお持ち込みいただくことも可能です。
mado.について
研修の拠点となるmado.は、築90年を超える古民家を使ったコワーキングスペースです。縁側や広いお庭もあり、喧騒から離れてのんびりとした時間を過ごすことができます。また、徒歩4分の場所には一軒家を改修した宿泊施設もあるため、合宿とあわせてご利用いただくことも可能です。
こんな方にオススメ
SDGsで注目される森林を自分ゴトとしてとらえたい方
都会の喧騒を離れ、自然と触れ合う体験をしたい方
森林や林業について知りたい方
ご不明点等がございましたらお気軽にお問い合わせください。