【研修・体験】もりめぐり-手帖片手に森を訪れる体験プログラム

森と暮らしの関わりが深いまち南足柄で林業にも関わる私たちは、単に地域の木材を売るだけの会社ではなく、森を伝え、届ける会社である。

そんな想いで、この度、森をめぐる問いが書かれた手帖を片手に、旅するように森を味わう体験プログラム「もりめぐり」をリリースしました。

普段は一般の方は入ることのできないエリアであり、私たちが持続可能な森づくり「小さな林業」に取組むヒノキ林を訪れ、手帖に書かれた問いを通して森を感じます。知識や情報を一方的にお伝えするのではなく、ご自身の中での対話や発見を楽しんでいただく探究プログラムです。

こんな方にオススメ

・森やSDGsに対する理解を深めたい方

・社内のレクレーション等で森に触れたい方

・チームビルディングの一環として、非日常な共通体験をしたい方

プログラム概要

開催場所:神奈川県南足柄市矢倉沢(足柄峠の近く)

集合場所:コワーキングスペースmado.(神奈川県南足柄市内山1903)

所要時間:120分程度(移動時間含む)

対象人数:最大20名程度

留意事項:

・森への移動手段は、ご自身のお車等で行っていただきます。

・雨天時は延期、中止、スライドを使った屋内での対応等ができます。事前にご相談ください。

・追加体験として、ヒノキ燻製体験、ウッドフィンガーペイント、製材所見学などをすることが可能です。ご予算や目的に応じてオリジナルのプログラムをご提案することもできますので、お気軽にお問い合わせください。

・森に入る際は、虫・安全対策のため長袖長ズボン、帽子、歩きやすい服装の着用をお願いします。

・あしがら森の会議が運営するコワーキングスペースや貸切宿(定員8名)とあわせて利用いただくこともできます。

 

★参加費用やご相談などはお気軽にお問い合わせください。

問合せフォーム